
イマージョン 第11回
2学期はAlina先生による ”Art” の授業で始まりました。そもそも「芸術って何?」という 問い...
2学期はAlina先生による ”Art” の授業で始まりました。そもそも「芸術って何?」という 問い...
前日祭の興奮冷めやらぬ間に、2日目の文化祭がスタートしました! 2日目の目玉は何といって...
待ちに待った北紫祭が始まりました。この日に向けて夏休み、課外期間中からたくさんの準備や...
今日から2学期が始まりました。みなさん元気な姿で始業式を迎えることができました。2学期は...
26日(土)午後2時より、教育振興会主催の保護者交流会が行われました。 保護者の方々と教...
内進2年の浦井ひよりさんが、文部科学省主催の「トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム」に...
8月5日(土)に行われた「ふくい理数グランプリ」のチャレンジステージ(数学部門)に、1~...
7月26日(水)~7月28日(金)の3日間、15の事業所にお伺いして職場体験をさせてい...
第1回オープンスクールを行いました。暑い中、たくさんの小学生のみなさん、保護者の方に参...
1学期最後の時間は writing とspeaking のトレーニングです。writing のお題は「夏休みの計画...
本日、日本原子力研究開発機構より講師をお招きして「電気の世界-電流と磁界-について」と...
11日から13日までの3日間、1年生の水泳教室が行われました。 毎日1,2時間目に、少し...
今日はMusic の2回目、いよいよ自分たちで Rap Music 作りに挑戦です。先週各グループで書き...
前日まで期末考査でしたが、本日は疲れた頭を、スポーツでリフレッシュ!! あいにくの雨で、...
期末考査も終わり、いよいよ1学期の成績の時期となります。学習面はもちろん、生活面でも頑...
今週から新しいUnit に変わりました。 何ともノリのよいラップ(rap)音楽でしたね。 3人がし...
本日のLHRにて、第1回目の新聞読み方講座を2・3年生の生徒を対象に行いました。 講師に朝...
昨日は大雨でようやく北陸地方も梅雨入りしましたが、今日は絶好の遠足日和となりました。午...
教室をカフェに移し、奥の2段ほど高くなったランチスペースをステージに見立てての 今日はD...
本日の1~3限に、尾上幼稚園にて家庭科の保育実習が行われました。 対面してすぐは園児たち...