第2回 オープンスクール
9月30日、北陸中学校のオープンスクールが開催されました。 43組、87名多くの方が参加...
9月30日、北陸中学校のオープンスクールが開催されました。 43組、87名多くの方が参加...
今日はWritingの授業でした。前回用意したArtをもとに、Artist Statement(作者コメント)を書...
H29年度の前期も、本日を含めてあと2日。10月からはいよいよ後期となります。今年度も残す...
英語嫌いを生み出している大きな原因の一つに英文法があります。今日のGray先生は それを「意...
学園祭も終わり余韻を楽しんでいる中、毎年恒例の強歩大会が今年も実施されました。 今年のコ...
一学期に drama で学習した emotion を、今学期はそれを Artで表現するという課題に取り組ん...
すっかり涼しくなり、少し肌寒さも感じるようになってきたこの頃。凛とした朝の空気の中、9...
今月22日に実施される強歩大会の出発式が本日行われました。強歩大会の目的は、歩くことを通...
今日は1年生の「やる気」がみなぎっていましたね。全員が自分の”Art”を大事そうに(?) 持...
6日から降り続いた雨で一時は中止かと思われた体育祭でしたが、予定の2日遅れで何とか行う...
2学期はAlina先生による ”Art” の授業で始まりました。そもそも「芸術って何?」という 問い...
前日祭の興奮冷めやらぬ間に、2日目の文化祭がスタートしました! 2日目の目玉は何といって...
待ちに待った北紫祭が始まりました。この日に向けて夏休み、課外期間中からたくさんの準備や...
今日から2学期が始まりました。みなさん元気な姿で始業式を迎えることができました。2学期は...
26日(土)午後2時より、教育振興会主催の保護者交流会が行われました。 保護者の方々と教...
内進2年の浦井ひよりさんが、文部科学省主催の「トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム」に...
8月5日(土)に行われた「ふくい理数グランプリ」のチャレンジステージ(数学部門)に、1~...
7月26日(水)~7月28日(金)の3日間、15の事業所にお伺いして職場体験をさせてい...
第1回オープンスクールを行いました。暑い中、たくさんの小学生のみなさん、保護者の方に参...
1学期最後の時間は writing とspeaking のトレーニングです。writing のお題は「夏休みの計画...