
ハミルトン日記②
本日2月9日は日曜日!今日も快晴でした!生徒たちはホストファミリーとどんな週末を過ごし...
本日2月9日は日曜日!今日も快晴でした!生徒たちはホストファミリーとどんな週末を過ごし...
7日の13時に北陸中学校を出発した3年生は、草津PAで休憩をとった後、関西国際空港に17...
昨日から本格的に雪が降り始め、朝も氷点下の気温となっています。立春がすぎてようやく冬が...
本日4~6限目にかけて、フェニックスプラザにおいて、福井大学国際地域学部3年生による課...
本日、1、2限目に中学1年生を対象に、財務省が実施する財政教育プログラムの一環として、...
1、2年生を対象に邦楽教室を開催しました。午前中、1年生は箏を、2年生は箏と尺八の演奏...
本日の1,2限目は、3年生がNZで披露する日本文化紹介の校内発表会を行いました。これは3...
本日3限目、3年生を対象に、社会科出張授業として、「独占禁止法教室」が開かれました。公...
1月16日は、親鸞聖人のご命日です。このご命日を縁として、日ごろ頂いているご恩に感謝す...
本日1限目のロングホームの時間に、現在オーストラリアの学校に通っている髙橋君、生物同好...
本日1限目に3学期始業式が行われました。初めに校長先生からは、夢や目標をもって努力を続...
12月19日(木)、合唱同好会と北陸高校生によるボランティアコンサートが、県済生会病院で開か...
今日は2学期の終業式でした。校長先生からは、終業式は振り返りの時期で、始業式は目標を立...
本日の午前中にランチルームにおいて、百人一首大会が行われました。百人一首大会は、北陸中...
本日の午後は、実践コミュニケーショントレーナーの西田弘次先生をお招きし、NZ語学研修を控...
本日1限目に、様々なプログラム、コンテストに参加した高校内進コースの生徒のみなさんによ...
前日まで期末考査でしたが、本日は疲れた頭を、スポーツでリフレッシュしました。トレーニン...
藤間先生からNZで披露する日本舞踊を習い始めて約1ヶ月。今日で藤間先生に教えて頂ける時...
3年生は先週からNZで披露する日本舞踊を練習しています。日本舞踊の講師をされている藤間...
本日は1,2限目に漢字検定を受検したあと、3年生はせいこがにの食べ方講座を受けました。...