 
3学期終業式,表彰式
本日、中学校講堂にて3学期終業式が行われました。学校長挨拶では、終業式は階段でいう「踊...
 
本日、中学校講堂にて3学期終業式が行われました。学校長挨拶では、終業式は階段でいう「踊...
 
本日の5・6限目、生徒総会が開かれました。生徒会役員や各種委員長が半年間の活動を振り返...
 
日ごとに暖かくなり、春の足音が聞こえてきた本日、北陸中学校第23期生の卒業証書授与式が...
 
三年生が登校する日も残りわずかとなりました。本日は、在校生が主体となって、「三年生を送...
 
福井県立歴史博物館にて北陸中学校2年生作品がご高覧いただけます。 企画展「絵馬展」3/11~5...
 
3月10日(金)5,6限目に海外研修の振り返りがありました。2週間のホームステイを経験...
 
ハーバー・ブリッジは日本の会社石川島播磨重工業株式会社(現 IHI)さんが建造技術を提供し...
 
最後にホストファミリーに対してスピーチを行います。実のところ帯がキツいから休憩を兼ねて...
 
19.00から21.00まで『さよならパーティ』。日本舞踊を披露するため、彼女たちは浴衣を身に着...
 
学校に戻って、これまでを振り返ってお世話になったホストファミリーへ『ありがとう』の気持...
 
Hello, Japan! We have been in Tairua for two weeks. We are so excited to be here that w...
 
ミンナワタシニノル。トテモカンタン。スグニウマクナル。 あー--楽しかった!!夏らしい青...
 
高台から張られたワイヤーロープにベルトとハーネスを装着して、ハート型をした滑車を使って...
 
一人の乗りの小舟(カヤック)をパドルを動かしながら進みます。誰の助けも借りられません。...
 
ランギリリ(Rangiriri)にある、レイクウッド・ロッヂ(Lakewood Lodge)に行って来ました! こ...
 
日本の学校の6年生にあたる生徒たちが北陸中学校の生徒たちによる日本文化紹介に参加してく...
 
午前の研修後半は、タイルア校の生徒たちに話しかけて、お名前を署名してもらうというもの。...
 
ひょっとしたら今日も予定の変更があるかもしれない。 けれど、今日は日本文化紹介のプレゼン...
 
スキー教室が中止になった代わりに、冬の遠足が行われました。行先はニューサンピア敦賀と、...
 
先発隊の様子を紹介していきます。彼らは先にMt. Paku(パク山)にハイキングし、学校に戻り...