コミュニケーション研修
本日は「コミュニケーション」についての研修を行いました。講師は東京から来校して頂きまし...
本日は「コミュニケーション」についての研修を行いました。講師は東京から来校して頂きまし...
今回のイマージョンでは「English class でのルールを自分たちで考える」ということをしまし...
20日(金)の午後から1年生の宿泊研修が始まりました。 はじめは学校で、野阪教頭先生か...
今回のイマージョンでは、英語を勉強することの大切さを教わりました。英語をペラペラ話せる...
本日、KDDIの北川浩美様を講師としてお招きし、高校1年生、中学校2、3年を対象にe-ネ...
入学から間もない1年生は英語、英語、英語の嵐に戸惑いつつも、一生懸命「日本らしさとは?...
4月10日、今日は午前中に身体計測や学力推移調査が行われ、午後からは任命式、対面式、部...
今日から新学期がスタート。23名の新1年生を迎え、全校生徒76名で平成30年度が始まり...
4月7日、本日は北陸中学校第21期生の入学式でした。昨日からの雨で、朝から少し肌寒さを...
国内語学研修は31日(土)が3日目で最終日。この日は英語でのプレゼンテーションを行いま...
あいりすでの国内語学研修2日目。今日はまず、朝ご飯を食べた後にみんなで公園内を散歩しまし...
2年生の国内語学研修は今日が初日。1日目ということで、みんな少し緊張している様子でした...
今年度もいよいよ今日で最後の日となりました。 修了式では佐々木校長先生より、お経の話も交...
今年度最後のイマージョンでは、外国の特徴について学んだり自分たちの知っている町を一つ選...
19日、5,6限目の時間をつかって、平成29年度後期生徒総会と平成30年度前期生徒会四...
卒業式後、3年生への感謝の気持ちを込めて、「3年生を送る会」を実施しました。はじめに、...
3月15日(木)、春らしくポカポカとした天気に恵まれ、中学生活3年間の学びを終えた卒業...
3年生は今日が中学校最後の謝恩行事で、この1~3年生のメンバーで真宗宗歌を歌うのも今日...
あの美味しいFijiの水で潤うはずが、膨大な廃棄プラスチックの山に悩まされる途上国。しかも...
前回の授業に引き続いて、リサイクルが盛んな町の様子やPlastic Oceanの動画を見ながら、内容...