
国体応援のぼり旗の展示会
文化委員が作成した国体応援のぼり旗が福井市役所本館1F市民ホールにて9日(金)15時ま...
文化委員が作成した国体応援のぼり旗が福井市役所本館1F市民ホールにて9日(金)15時ま...
今日からDrama Lessonが始まりました。全体で練習した後、皆の前で男女ペア―で実演です。さら...
今日からスクリプトを使っての「感情移入」トレーニングです。話し手の感情で同じ一つの セリ...
1限目のLHRは、全学年で校舎まわりの草むしりを行いました。3年生はグラウンドに出てすぐ...
ハピリュウが中学校文化委員の激励に来てくれました。福井市国体推進部国体企画室の依頼で、...
英語イマージョン授業 第4回目 前回は顔の表情だけでしたが、今日は体全体で表現するemotion...
本日は、宗祖降誕奉賛法要(降誕会)が行われました。これは浄土真宗を開かれた親鸞聖人の誕生...
中間考査が終了しました。1年生にとっては初めての定期考査。やっと一息ですが、実はここか...
母国語がロシア語、第2言語がルーマニア語、そして第3言語が英語ですよ!そして今は日本語...
人間って、成長するにしたがって、人と「違っている」ことに敏感になり、没個性化してゆくも...
英語イマージョン 第1回 今年度最初の英語イマージョンの授業です。今日のテーマは3学年と...
14日(金)の午後から1年生の宿泊研修が始まりました! はじめは学校で、伊藤教頭先生から...
午後、中学校講堂にて任命式・対面式が行われました。 任命式では、各種委員会の委員長・副委...
入学式も終わり、いよいよ新学期のスタートです。 まず最初に、新任・担任紹介が行われました...
本校講堂で20期生の入学式が厳かに執り行われました。緊張と期待の入り混じった表情で入場し...
3月26日、北陸中学校・高等学校吹奏楽部の第14回定期演奏会が開かれました。 会場の福井市文...
国内語学研修の最終日です。今日は英語でのプレゼンテーションを行いました。アイリスホール...
昼食後は昨日と同様に、外に出て鬼ごっこなどして遊びました。2日目も天候に恵まれ、晴天の...
国内語学研修2日目です。朝は、施設周辺の散策からスタート。生徒たちは朝から元気いっぱい。...
中学2年生の国内語学研修が始まりました。最初は緊張していた生徒たちでしたが、すぐに3人の...