
【NZ語学研修】タイルア日記(10) 老人ホーム訪問
木曜日、地域の老人ホームを訪問し、貴重な交流の機会をいただきました。 訪問の冒頭では、老...
木曜日、地域の老人ホームを訪問し、貴重な交流の機会をいただきました。 訪問の冒頭では、老...
水曜日は、タイルアスクールでマオリの伝統文化について学びました。 午前中は、マオリの歴史...
本日火曜日、私たちはタイルアからバスで約2時間かけてワイマリノ・アドベンチャーパークへ向...
月曜日の午後からは、タイルアの街中に出ました。 まずホストファミリーに作ってもらったラン...
本日はいよいよ現地の小学校で英語のレッスンが始まりました。最初にポフィリと言われるマオ...
本日は一日お休みでしたが、ホストファミリーと過ごす一部の生徒に出会いました。 ホストファ...
タイルアにいよいよ到着し、ついにホームステイが始まります。 これからの生活に不安が大きい...
最初に訪れたのはMt. Eden(マウント・イーデン)。夏の日差しの下、登山の疲れが見え隠れし...
約9時間のフライトを終え、オークランドに到着しました。 その後の税関検査も緊張した面持ち...
雪の影響で到着が危ぶまれましたが、無事成田空港まで到着することができました! また、国際...
2月7日早朝、3年生(25期生)が保護者や先生方に見送られながら、NZ(ニュージーランド)に向...
1月31日(金)、中学三年生による日本文化紹介の校内発表会が開催されました。 三年生は、2月...
1月24日に高校と合同で学校報恩講を行いました。例年は1月16日に行われる謝恩行事ですが、今...
12月20日は2学期の終業式でした。校長先生からは、終業式は振り返りの時期で、始業式は目標...
12月16日にPANDORA&SUIZANの皆様をお招きして邦楽教室が行われました。邦楽教室は本校で毎年...
北陸高校演劇部による演劇公演が、本校講堂で中学生対象に行われました。 演目は「ふたりは魔...
12月11日の総合学習の時間に2年生(26期生)による職場体験報告会を開きました。 11月12~14日...
12月11日、来年2月にニュージーランドへの語学研修を控えた中学3年生を対象に、実践コミュニ...
5日の午前中、スポーツ大会を開催し、異学年混合の6チーム総当たり戦でドッヂボールを行い...
11月20日から、中学三年生を対象に日本舞踊講習が行われました。 これは、海外語学研修プログ...