JICA講演会(3年)

6月25日午後、3年生対象のJICA講演会が開かれました。講演会には、かつてJICA海外協力隊でご活躍された山下依里佳さんにお越しいただき、JICA海外協力隊になるまでの経緯や派遣された国で直面した体験などを紹介していただきました。山下さんはバヌアツというオセアニアの国に派遣された経験があり、その国での生活の過酷さを赤裸々に語ってくださりました。生徒も山下さんの話には興味津々で聞いており、日本人としての常識や価値観が打ち砕かれただけではなく、日本が比較的恵まれている国であることを再認識させられました。
バヌアツでの体験談を聞いた後は、5人1組のグループに分かれてワークショップを行いました。生徒がJICA海外協力隊の一員になったつもりで、山下さんが実際に直面した課題に対する解決策を話し合いました。課題に対し、生徒からはユニークな回答が数多く出されましたが、山下さんが実際にとった解決策は生徒の想定を上回るものでした。現地での勇気ある行動には、とても驚かされました。
今回の講演会で、生徒は物事の価値観の違いだけではなく、解決するための考えや行動やを学ぶことができました。来年のニュージーランド研修に向けて、是非この学びを活かしていきましょう。山下さん、本当にありがとうございました。