
卒業証書授与式
3月18日(水)、卒業証書授与式が行われました。生徒たちの3年間の成長の跡が示された良...
3月18日(水)、卒業証書授与式が行われました。生徒たちの3年間の成長の跡が示された良...
先月終了した3年生NZ語学研修の事後指導が行われました。事前指導のワークショップでも指導...
1、2年生のスキー教室が実施されました。今冬最強の寒波が押し寄せ、雪が降り続く中で行わ...
3年生がニュージーランドに到着しました。いよいよ語学研修開始です。現在、ハミルトンに向か...
NZ語学研修に旅立った3年生たちは、乗り継ぎ待ち時間を過ごしたシンガポール空港を後にし、...
3年生がニュージーランド語学研修に出発しました。早朝の集合でしたが、午前4時50分、全...
邦楽教室が開かれました。午前中、1年生は箏を、2年生は箏と尺八の演奏体験をさせていただ...
報恩講が行われました。浄土真宗で大切に受け継がれてきた法要です。ご本山西本願寺では1月...
3学期の始業式が行われました。続けて2学期の成績優秀者の表彰式も行われ、各学年1名ずつ...
2学期の終業式が行われました。続いて表彰式が行われ、作文、書道、空手の受賞者、また校内...
ウィンターコンサートを行いました。吹奏楽部と軽音楽サークルの生徒たちの発表ステージです...
12月12日(金)に百人一首大会が行われました。学年を越えて、同じ競技に興じました。気分は...
球技大会が行なわれました。期末考査が終わり、生徒たちはほっと一息。バスケを楽しんでいま...
2年生が理科の派遣授業を受けました。今年度2回目で、今回の授業内容は「電流のはたらき~...
ニュージーランド語学研修で披露する日本舞踊練習の最終回(4回目)が行われました。生徒た...
ケーススタディとして、ホームステイ先の家庭で起こることを想定して、事前学習を行いました。
国税庁主催「税に関する高校生の作文」の審査が行われ、北陸高校2年内進特進クラスの吉岡莉...
3年生ニュージーランド語学研修に向けての日本舞踊講習初回お稽古が行われました。ご講師は...
5限目に避難訓練が実施されました。地震や火災の発生に備えてのものです。避難場所のグラウ...