北陸中生の1日
-
8:30登校完了
高校の先輩たちと一緒に、たくさんの生徒が登校します。「おはよう!」の元気なあいさつで1日がスタート。

-
8:30読書タイム
創立以来続く朝の読書タイムは、 「こころ」を磨き、集中力を高める大切な時間です。

-
8:40合掌•礼拝/朝礼
朝礼の前に毎日必ず真宗宗歌斉唱と合掌•礼拝をします。 自分の内面を見つめ周囲に感謝する心を養います。

-
8:50午前の授業(1〜4限)
授業は1コマ50分。10分の休み時間をはさみ、 午前中に4授業が行われます。


-
12:40昼食
お待ちかねのお昼ごはん。 現在はコロナ感染予防のため、 教室で黙食を実施しています。


-
13:25午後の授業(5〜6限)
友達と楽しくお昼休みを過ごした後は、午後の授業。 気持ちを切りかえて、授業に集中です。


-
15:15清掃
身のまわりを美しく整えることは、「こころ」を整えることにつながります。
清掃におけるひとつひとつの動作をていねいに行うことを心がけています。
-
16:30授業(7限)
北陸中では、月曜は6限、火曜から金曜は7限、隔週の 土曜は3限と、圧倒的な授業時間で学力向上を目指します。

-
16:30〜放課後
-
クラブ活動
北陸中では、原則として全員が部活動•サークルに参加します。 仲間との絆や、学年を超えた縦のつながりを育みます。


-
自習スタディホール
授業でわからないことは、 休み時間や放課後に先生がていねいに教えてくれます。 校内には、ラーニングコモンズや 自習室など、自習に集中できるスペースが充実しています。


-
